2019年1月13日に「みえIBD お食事会」が開催されました! 参加者20名と多くの方々に参加して頂き、協力して頂いた学生も13名と 楽しい時間を過ごしました!
注意:データは当時のものです。 みえIBD 医療講演会  2018年10月8日 山本隆行先生 今の治療の現場 IBDの治療は劇的な進歩を遂げています。それを可能にしたのは「生物学的製剤」です より良い薬が出てくる中、いい事ばかりではない 治療をする側としては「どの薬をどのタイミングで使えばいいか」という選択を迫られ...
注意:データは当時のものです みえIBD患者会 医療講演会 2017/10/8 講演会テーマ 「新しいIBDの治療について」 荒木先生がIBD治療を始めたのは2000年 その頃は症状を抑えることで精一杯だったが わずか20年で粘膜治癒の段階まできている 新しい治療法 ゼンタコート:ブデソニド 消化管粘膜のみに作用させることを目的として、ターゲット部位で溶解する...
長野県にある松本大学 藤岡研究室とみえIBDがコラボし 「IBDの方でも、美味しく・楽しく・安心して食べられるお食事会」をコンセプトに 2013年から行なっています。この日の参加者は29名でした!
注意:データは当時のものです 講師 下山 貴寛 先生 四日市社会保険病院 → 四日市羽津医療センター ・社会保険庁が解体され、地域医療機能推進機構 JCHOへ 四日市羽津医療センター 年表 http://yokkaichi.jcho.go.jp/%E6%B2%BF%E9%9D%A9%E3%83%BB %E6%A6%82%E8%A6%81/#年表 JCHOについて http://www.jcho.go.jp/ 【潰瘍性大腸炎の人口】 日本に16万人 世界第2位 【クローン病の人口】 日本に4万人...
注意:データは当時のものです 三重大学付属病院 消化管・小児外科 大北先生 医療講演会 三重大学 消化管・小児外科 全医師31名 IBDチーム 荒木・大北・重盛・近藤・浦谷 担当患者数:20名(内5名 IBD) 4歳、5歳などのIBD患者は小児外科と連携してサポート 炎症性腸疾患 ・潰瘍性大腸炎 最初の報告例 1888年 ・クローン病 1932年 IBDの有名人 潰瘍性大腸炎...
長野県にある松本大学 藤岡研究室とみえIBDがコラボし 「IBDの方でも、美味しく・楽しく・安心して食べられるお食事会」をコンセプトに 2013年から行なっています。この日は第一回目の記念すべきお食事会でした!